お知らせ
「みんなで始めよう森づくり活動」を実施
2015/12/14

12月5日(土)、今年度2回目の「竜王町緑の少年団」と「鏡の森グリン倶楽部」との交流活動を実施しました。
前日に引き続き、寒さの厳しい朝となりました。先ず、「無想庵」周辺の散策では「冬青(ソヨゴ)」「姥目樫(ウバメガシ)」「令法(リョウブ)」などの新たに6本の樹木プレートを緑の少年団と共に設置しました。クラフトワークでは、厚紙を利用して「正12面体」や「正6面体」等の立体作成に悪戦苦闘。和紙による連鶴にも挑戦しました。
また、「水に溶ける紙」を使った折鶴やクレヨンでの落書きシートを溶かす実験を行いました。折鶴は、燃えるように溶け、クレヨンで描いたイラストや文字が水面に浮く現象を観察。(視線の先!?子供も大人も驚きを隠すことができません。)
開催会場の無想庵では前回制作の紙漉き作品40点を展示し、制作者である子供たち全員に手渡すことができました。
期日/12月5日(土)
※雨天により、11月15日開催予定を延期
時間/9:00~12:00
内容/里山散策(樹木のプレートの設置)
クラフトワーク(正12面体、正6面体の制作)、「水に溶ける紙」の紹介・実験
緑の募金付きエコカレンダーの説明・プレゼント
参加者/竜王町緑の少年団6名、各種団体・指導者3名、鏡の森グリン倶楽部8名、写真部1名