沿革

まだ明治維新から10年しかたっていない1877(明治10)年、アインズは「山田兵三郎商店」として、近江商人の拠点の一つ、滋賀県蒲生郡八幡魚屋町上(現在の近江八幡市)に誕生しました。

1877(明治10年)
  • 初代山田兵三郎が近江八幡魚屋町上に、山田兵三郎商店として印刷業を創業
1907(明治40年)
  • 初代兵三郎の次男福二郎が二代目として、山田兵三郎商店を継ぐ
1948(昭和23年)
  • 三代目山田耕一、陸軍主計大尉として復員後戦病死のため、妻 富士子は実兄 宮尾一郎を中心に経営を継ぐ
1953(昭和28年)
  • 有限会社山田印刷所に改組
1961(昭和36年)
  • 山田印刷株式会社に改組
1963(昭和38年)
  • 近江八幡市中村町に新工場を建設し、同市魚屋町上より移転
1967(昭和42年)
  • 京都営業所を開設
1968(昭和43年)
  • 山田コンピューター印刷株式会社を設立(1998年 アインサプライズ株式会社に社名変更)
1971(昭和46年)
  • 業界に先駆けてコンピューター(NEAC-1240日本電気製)を導入
1974(昭和49年)
  • フォーム専用第2工場を増設し印刷を開始
  • 第2回目のオフィスコンピュータのレベルアップを実現
1975(昭和50年)
  • 大阪営業所を開設
1976(昭和51年)
  • 活版印刷を廃止、小物印刷のためのSライン事業部を発足
1977(昭和52年)
  • 大津営業所を開設
1979(昭和54年)
  • 第3回目のオフィスコンピュータのレベルアップを行い、工場内部門間のオンラインシステムを実施
1980(昭和55年)
  • 近江八幡市内に東町工場を建設
  • 高松宮殿下、当社を御巡幸(第36回滋賀国体プレ大会の為、来幡)
1981(昭和56年)
  • 彦根営業所を開設
1982(昭和57年)
  • 株式会社ヤマダデザインを設立(1998年 アイングラフィックス株式会社に社名変更)
1983(昭和58年)
  • 水口営業所を開設(2009年、滋賀南営業所として移転)
1984(昭和59年)
  • アインズホール(旧ヤマダコミュニティホール)完成
  • 草津営業所を開設
1986(昭和61年)
  • 第4回目のオフィスコンピュータのレベルアップを行う
  • 営業所間のオンラインシステム(MELCOM-SYSTEM10、三菱電機製)を実施
  • 求人情報誌「LEAD滋賀」の発刊
  • 津営業所を開設
  • 京都北営業所を開設(1991年、京都営業所に統合)
1987(昭和62年)
  • 南彦根営業所を開設(2000年、彦根営業所に統合)
  • 東京営業所を開設
1988(昭和63年)
  • 竜王町鏡に商業印刷専用工場が完成、稼働を始める
1989(平成元年)
  • アインズクリエイティブセンターを建設、求人情報誌「ING・イング」を発刊
  • 第5回目のオフィスコンピュータのレベルアップを実施
1990(平成2年)
  • 帳票印刷専用工場、物流センターを建設
1991(平成3年)
  • 社員ホール(1,200名収容)を建設、竜王総合工場竣工
  • 福井営業所を開設
1992(平成4年)
  • 労務管理に、IDカード(磁気カード)システムを導入
1993(平成5年)
  • 物流倉庫の増設及び研修室を併設
  • 自家発電プラント(出力1,260kw)を建設
  • 新生産管理システムを開発(社内LANスタート)
1994(平成6年)
  • 宮尾英昭 代表取締役社長就任
  • 東京営業所を廃し東京支店を開設
  • プリプレス分野の電子化をはかるため電子総合編集機「レナトス」を導入
  • 電子印刷システムとして富士ゼロックスの「DocuTech」を導入
1995(平成7年)
  • 第3工場を増築
  • 西日本初の多目的A2オフ輪印刷システムを開発、導入
  • 同時にオフ輪工場を増築
  • 四日市営業所を開設(1997年、津営業所に統合)
  • 米原営業所を開設(2001年、彦根営業所に統合)
1996(平成8年)
  • インターネット滋賀(BIWALOBE)竜王ブランチAccess Point設置
  • 名古屋営業所を開設
1998(平成10年)
  • 総合情報企業へと新たなる躍進のためアインズ株式会社と社名変更
1999(平成11年)
2000(平成12年)
  • マイスター制度・人事等級制度を実施
2001(平成13年)
  • ISO9001認証取得
  • フレキソ印刷機(アメリカ・コムコ社)導入
  • 長浜営業所を開設(2003年、彦根営業所に統合)
  • 栗東営業所を開設(2007年、草津営業所に統合)
2002(平成14年)
  • ISO9001(2000年版)・ISO14001認証取得
2003(平成15年)
  • JISQ15001(プライバシーマーク)認証取得
2004(平成16年)
  • 関東工場稼働
2005(平成17年)
  • ハイデルベルグ社製大型枚葉6色機CD102-6MCSを導入
2006(平成18年)
  • アインズスキークラブより一戸、恩田2名が冬季トリノオリンピック日本代表に選出
  • アジア・パシフィックエリア初のハイデルベルグ社製菊全判12色両面印刷機SM102-12Pを導入
  • 竜王工場内に管理棟を建設
  • 生産管理システムを中心にオフィスコンピュータのリリースを行う
2007(平成19年)
  • ハイデルベルグ社製枚葉6色UV印刷機CD74-6LXを導入
  • ハイデルベルグ社製ダイカッター・バリマトリックスを導入
  • アインズ(株)とアイングラフィックス(株)が合併
2008(平成20年)
  • 大森七幸 取締役社長就任(翌年代表取締役に就任)
  • ハイデルベルグ社製中綴じ機ステッチマスターST450-8を導入し、のり綴じ製本を開始
  • ポーラー・モーア社製断裁機137XT AUTOTRIMと115XTを導入
  • ハイデルベルグ社製菊四裁判4色機スピードマスターSM52-4 アニカラーを導入
  • ハイデルベルグ製枚葉10色UV印刷機XL105-10LXを導入
  • 滋賀県初プロバスケットチーム「滋賀レイクスターズ」事業に参画
  • アジアンプリントアワード2008「書籍印刷部門」銀賞受賞
2009(平成21年)
  • ISO9001取り下げ。EQM(Eins Quality Management)を自主運用開始(10月)
  • 新規事業「マイクロバブル発生装置付ペット用シャワーヘッド」販売開始(10月)
  • アジアンプリントアワード2009「セルフプロモーション部門」金賞受賞
2010(平成22年)
  • ドーミングシステム(溶剤系インクジェットプリンター Mimaki CJV30-100)導入
  • 環境ソリューション事業開始
  • 紙パウダーを主成分とした合成樹脂「マプカ製品」販売開始
  • CO2削減を追求する空調省電システム「Be Next」販売開始
  • 温室効果ガス排出権付水なし印刷「グリーンアイ®」排出権取引量累計200トン達成
  • アジアンプリントアワード2010「ポスター部門」銀賞受賞
  • 守山営業所を開設
2011(平成23年)
  • スキー部山本選手「あきた鹿角国体2011」ジャンプ競技2位(2月)
  • スキー部遠藤選手「第23回国際蔵王ジャンプ大会」準優勝(3月)
  • アインズスキー競技部廃部(3月)
  • アインズ人づくりセミナー2011開催(4月)
  • アレキサンダー・ゲルマンと「アートプリンターズ・ニッポン」プロジェクト(高付加価値印刷によるブランディング)をスタート(8月)
  • アーティスト黒田アキのアートワークス「COSMOGARDEN-LINES&TANGLES」発売(11月)
  • アジアンプリントアワード2011「ポスター部門」金賞、「カレンダー部門」銀賞受賞
2012(平成24年)
  • アインズ(株)とアインサプライズ(株)、エムシースクエア(株)、山田印刷(株)が合併
  • アジアンプリントアワード2012「カタログ部門」銀賞受賞
  • アインズ人づくりセミナー2012開催(4月)
  • 高速両面漢字プリントシステムFX495J(富士ゼロックス)導入
  • 小型自動紙折機AF-406T6A(ホリゾン)導入
  • 本店営業所を開設
2013(平成25年)
  • 第8回滋賀CSR経営大賞「奨励賞」受賞
  • 全日本印刷工業組合連合会によるCSR認定制度 第1期ワンスター企業に認定
  • 新原価管理システム導入
  • 第12回印刷産業環境優良工場 日本印刷産業連合会「奨励賞」受賞
  • アジアンプリントアワード2013「イノベーション/スペシャリティ部門」で金賞、および日本企業初のプラチナスポンサー賞受賞、「ポスター部門」で銀賞受賞
  • 化粧品開発展(2013)に出展(6月)
2014(平成26年)
  • 「ランチパスポート滋賀」創刊(6月)
  • ステークホルダー・ダイアログ開催(8月)
  • ISO14001取り下げ
  • EEM(Eins Environmental Management)にて自主運用開始(11月)
  • ランチパスポート連動型スマートフォンアプリ「食べとも滋賀」リリース(12月)
  • 第66回全国カレンダー展 2015年版カレンダー「上村三代作品集」入選
  • 化粧品開発展(2014)に出展(10月)
2015(平成27年)
  • 企業理念を改変
  • 「すべてのステークホルダーの”よかったSmile”のために私たちは存在する」(4月)
  • CSR委員会、女性活躍推進委員会発足(4月)
  • お客様のためのユニバーサル・デザインセミナー開催(5月)
  • ユニバーサルデザイン対応商品「楽ぷる封筒(R)」販売開始(5月)
  • 全日本印刷工業組合連合会によるCSR認定制度ツースター企業に認定(7月)
  • 「スイーツパスポート滋賀」創刊(9月)
  • しがダイレクトマーケティング研究会と日本郵便(株)滋賀営業統括本部との共同企画により「DMセミナー」開催(10月)
2016(平成28年)
  • 化粧品開発展に出展(1月)
  • 滋賀県女性活躍推進企業認証制度「2つ星企業』の認証を受ける(3月)
  • 関西広域連合「関西エコオフィス大賞 奨励賞」受賞(3月)
  • 映画「マザーレイク」とランチパスポート滋賀のコラボブック発売(5月)
  • 「日本赤十字 金色有功章」受章(11月)
2017(平成29年)
  • 創業140周年
  • 化粧品開発展に出展(1月)
  • 一般財団法人 日本情報経済社会推進協会「平成27年度プライバシーマーク制度貢献事業者」として感謝状受賞(1月)
  • 一般社団法人 日本印刷産業機械工業会 Japan Color 認証制度「標準印刷認証」合格(2月)
  • 一般社団法人 日本印刷産業連合会 グリーンプリンティング工場認定(6月)
  • 全日本印刷工業組合連合会によるCSR認定制度スリースター企業(最上位認定)に全国初認定(7月)
  • アインズ"SDGs"宣言(7月)
  • 一般社団法人日本WPAカーボンオフセット事業 5000トン達成での最優秀賞 受賞(8月)
  • エネルギー使用合理化等事業者支援事業により本社工場の照明を全館LED化
2018(平成30年)
  • 「第1回スポーツビジネス産業展」に出展(2月)
  • 創業140周年史「RE-ENGINEERING 1=140」刊行(3月)
  • 滋賀県立特別支援学校応援企業登録制度「しがしごと応援団」に参画(7月)
  • 竜王町と「災害時における緊急物資の調達に関する協定」を締結(8月)
  • エネルギー使用合理化事業者支援事業にTESLA社製蓄電池を導入(8月)
  • ハイデルベルグ社製 AI機能搭載 LED UV両面8色機(XL106-8P)導入(8月)
  • 第17回印刷産業環境優良工場「経済産業省商務情報政策局長賞」を受賞(9月)
  • PHP総研「企業は社会の公器」シンポジウムにパネラーとして参加(10月)
  • 地域クラウドファンディング「FAAVOしが」のエリアオーナーとしてスタート(10月)
  • 低炭素杯2019にて奨励賞を受賞(11月)
2019(平成31年)
  • 第9回化粧品開発展出展(1月)
  • 「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」スポンサーとして参加(2月)
  • 本社工場に太陽光パネル設置、送電開始(5月)
  • 日本WPAカーボンオフセット貢献「優秀賞」受賞(6月)
  • 一般社団法人滋賀グリーン活動ネットワーク「グリーン購入活動功労者表彰」受賞(6月)
  • 有料職業紹介事業として登録(25-ユ-300209)、人材紹介事業「キャリアユニット」開始(10月)
2020(令和2年)
  • 化粧品開発展出展(1月)
  • クーポン付歴史探訪本『おうみ戦国武将パスポート』発売(3月)
  • 『抗菌印刷』取り扱い開始(5月)
  • 脱プラスチック印刷用ニス「脱プラニス®」商標登録
  • 「イクボス宣言」竜王町(2月)、滋賀県(9月)
2021(令和3年)
  • 滋賀県並びに株式会社CAMPFIREと「産業振興等に関する協定」締結(2月)
  • 食べられるメモ帳「kamihime」販売開始(4月)、多数メディア出演
  • マザーレイクゴールズ(MLGs)賛同宣言(7月)
  • 「メディア・ユニバーサル・デザイン協会」正会員登録(8月)
  • エフエム滋賀「life」内にて『クラファンしが』放送スタート(10月)
  • 環境展示会「エコプロ2021」出展(11月)
2022(令和4年)
  • 谷口彰 代表取締役に就任(4月)
  • 内閣府地方創生テレワーク交付金事業によりサテライトオフィス滋賀竜王「Kagami Forest」開設(4月)
  • 東京(日本橋)の滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」を第2期運営代表事業者としてリニューアルオープン(4月)
  • 公益社団法人滋賀県環境保全協会「環境優良事業所 環境マネジメント部門」表彰(6月)
2023(令和5年)
  • 一般社団法人ソーシャル企業認証機構「ソーシャル企業認証制度」に認証、登録(3月)
  • 「日本旅行・アインズ・淡味三重テラス運営共同事業体」にて「三重テラス」のマネジメント業務を受託(9月)
2024(令和6年)
  • 絵本「ひこにゃんえほん」販売開始(3月)
  • 大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」と「ひこにゃん・わるにゃんこ将軍」コラボレーション商品販売開始(6月)