デジタル事業

印刷×デジタルのクロスマーケティング

会社案内や学校案内、広告用のチラシやポスター、パンフレット等をもっと活用したい、最新の情報を発信したい、印刷物の閲覧者の行動をデータで取得したいなどのご要望をお受けします。
アインズでは静的な情報発信を行う印刷物と、動的な情報発信が可能で、閲覧動向をデータで取得できるデジタルツールとの連動をご提案しています。

印刷物とARの連携

印刷物の特定箇所を画像として認識させることで、対として設定する画像や動画を表示させます。印刷物だけでは表現しきれない情報量の商品やサービスの魅力を、ARを通してお伝えすることが可能です。また表示された回数や表示された場所をデータ化する事も可能で、印刷物だけでは量れない効果測定を行う事も可能です。

この様な課題に対する解決策をご提示します。
  • パンフレットやカタログ内に記載できていない最新の情報をお伝えしたい
  • お客様が興味を持たれた商品やサービスの情報を深掘りして情報提供したい
  • ポスターなどの掲示物を使って「キャラクターと写真撮影」「キーワードを集める」などのイベントを行いたい
  • 印刷物から興味を持たれてより情報を得たいと感じた方の数を知りたい
具体的にこの様な活用方法が可能です。
  • 会社案内から自社サイトを閲覧していただく
  • 学校案内に紹介動画をAR連携し魅力をお伝えする
  • ポスターにキャラクター画像をAR連携し、記念撮影が出来るようにする
  • パンフレットから自社サイトの指定の商品ページに誘導し、詳細の情報をお伝えする
  • 広告チラシの特典キーワードをARで発表する

印刷物のインバウンド対応

当社が制作をお受けする、商品やサービス、地域の情報を掲載したパンフレット、カタログ、ポスター、チラシなどでは、当初想定する国内のクライアントのみではなく、国外から興味を持たれるクライアントへもPRを行いたいケースも多くあります。
そのような場合、各言語に翻訳した印刷物を個別に制作することは、かかる経費も大きくなり合理的ではありません。
アインズでは、ウェブ上やアプリにて多言語に対応したコンテンツをご用意し、インバウンドに対応した印刷物をデジタル上で情報発信する方法をご提案しています。

インバウンド対応のご提案例

カタログポケットを利用した多言語化
スマートフォン向けアプリ「カタログポケット」に印刷物を電子ブック化し掲載します。最大8言語(英語・中国語簡体字・中国語繁体字・韓国語・タイ語・ポルトガル語・スペイン語・インドネシア語)に翻訳してご覧いただけます。
印刷物を個別の言語で印刷する必要はなく、多くのインバウンド需要に対応が可能です。

QRトランスレータ―を利用した多言語化
二次元バーコードを利用して誘導したサイトで、指定の言語でご覧いただける情報ページをご用意します。
観光看板や商品チラシなどに多く利用されているインバウンド対応方法です。

印刷物の電子ブック化

株式会社福井クラフト様

当社が制作をお受けする印刷物を、紙媒体だけではなく電子ブックとして提供するケースも多くなっています。
電子ブック化することで、ウェブサイト上での閲覧が容易にできたり、文字の読み上げ機能などで目の不自由な方などにも情報提供できたり、日本語が読めない外国人のお客様にも情報提供できるなど、皆様の情報発信の更なる強化に寄与する近年では必須のツールとなっています。

ウェブ上での掲載を前提とした電子ブック化

制作した印刷物データを企業・団体のウェブサイトから容易にご覧いただける電子ブックとして掲載いたします。
電子ブック化することで、ウェブ上でご覧いただけるだけではなく、印刷物データの特定の場所から指定のリンク先へ誘導したり、動画や音楽、地図などを埋め込むことができます。

スマートフォン・タブレット向けアプリでの掲載を前提とした電子ブック化

スマートフォン向けアプリ「カタログポケット」に印刷物を電子ブック化し掲載します。テキスト箇所を拡大して表示(視認性・デザイン性に優れたユニバーサルデザイン書体で表示)したり、読み上げ機能を利用できますので、目の不自由な方に向けた情報発信も便利にご活用いただけます。
また最大8言語(英語・中国語簡体字・中国語繁体字・韓国語・タイ語・ポルトガル語・スペイン語・インドネシア語)に翻訳してご覧いただけ、インバウンド需要に対応が可能です。

この様な課題に対する解決策をご提示します。
  • 印刷物を自社サイト上でも掲載して、商品やサービスをPRしたい
  • 印刷物だけでは伝わらない情報を動画やウェブサイトに誘導して発信したい
  • 目の不自由な方にも印刷物でお伝えしている必要な情報を提供したい
  • 日本語が分からない方に対しても印刷物の情報を発信したい

お困りごとは何ですか?
デジタル・ソリューションのプロ集団にお任せください。